空き家管理がなぜ必要なのか?
|
空き家の所有者となった場合、適切な管理を行わなければ、当然物件の腐敗や劣化が起こります。
例えば通風、換気を行わない空き家は湿気が溜まりカビの発生を引き起こす可能性があります。また、雨漏り等の異常が発見された場合家にとって致命的なダメージになることもあります。
空き家になる事で、ごみが放置されり、最悪の場合はそのごみが原因で火災が起こったというケースもあります。
空き家の管理を怠ることで、大切な不動産資産の価値を下げることにもなります。
そして近年では、空き家問題が社会問題として大きく取り扱われるようになり、平成26年11月に「空き家等対策の推進に関する特別措置法」が制定され、全国各地の自治体も「空き家条例」を相次いで制定しています。自治体から「特定空き家」に指定された場合、最悪の場合は当初の約6倍もの固定資産税を徴収される為、資産どころか負債となることもあります。
そこで、遠方でどうしても空き家を管理できない方の為に、当社が空き家所有者に代わって責任を持って空き家を管理致します。
空き家にお困り事はありませんか?
ケース1 空き家を相続したけど…
|
◆相続手続きの方法がわからない…
◆不動産の名義が昔(故人)のままだ…
◆相続人の中に認知症や行方不明の方がいる…
◆相続する人間にトラブルがある…
◆相続した空き家の土地が借地だった…
ケース2 親が高齢者向け住宅や病院に入り空き家に…
|
◆独り身なので、空き家の将来について相談したい…
◆入居・入院中の所有者様の認知症が進んでいる…
ケース3 空き家を所有している…
|
◆抵当権が残っている…
◆隣人との間にトラブル(境界など)を抱えている…
そんなときは!!
空き家の
空き家は、永遠にそのまま放置しておくことはできません。
お悩みを解決した後、ご家族の誰かが将来住むなどの予定がなければ、いずれは売却などの決断をしなければならないでしょう。
「空き家管理サービス」
|
屋外・室内ともに管理する基本的な内容
※事故や天災等の後の巡回については別途費用。
・通気、換気
・通水(開栓されているお客様のみ)
・目視による内部、外部点検・確認
・内部、外部の異常確認
・敷地内の雑草・樹木の状況確認
・不法投棄の確認
・ポスト内の郵便物の確認
・鍵の管理
・管理状況報告書の作成
その他有料オプション(別途見積必要です)
・室内の簡単な掃き掃除、拭き掃除
・ポスト内のチラシ処分と郵便物の転送
・緊急時(台風・地震等)に外部・内部から目視点検
・敷地内の草を刈り取りや除草
・不法投棄等のゴミ処理
・ハウスクリーニング会社によるエアコン掃除
・ハウスクリーニング
・害虫、害獣駆除 etc
※その他、作業時間・建物面積・土地面積により管理料金の増減がございます。
詳しくはお問合せください。
【お問い合わせ先】
株式会社スミトモ
島根県松江市学園2丁目28-30 1F
TEL:0852-24-9144
FAX:0852-24-9159